廃車手続きの記事を監修しました
廃車にするしかないと思うような古い車も、意外と高く買い取ってもらえることがあります。監修した「教えて!おとなの自動車保険」の「車の廃車手続き方法は?必要書類や注意点、還付金等を徹底解説」で、その理由を監修者のコメントとして綴らせていただきました。コメント原稿では古い車を処分する前にどうすればよいのかも紹介しています。
処分しようとしているその車、実は高値で売れるかも!?
前述の記事は、廃車を考えている方がお読みになるケースが多いと思います。でも、年季が入った車が、実はマニアにとってはたまらない隠れた名車やクラシックカーということもありえます。ヴィンテージカーやクラシックカーの域にまで達していなくても、ネオクラシックカー、通称ネオクラであるかもしれません。最近になって人気が出てきたマニアックな車かもしれません。
弊所の代表である行政書士の井口豪は、約20年にわたり自動車雑誌や車の情報サイトで原稿を執筆してきました。いまも自動車雑誌やホビー誌、古着ファッション誌から定期的に原稿執筆の依頼がある、現役のライターでもあります。
そのため、自動車業界の情報も他の行政書士より多く得ています。
「処分しようとしている車に価値があるのかを知りたい」「価値がわかる人に愛車を譲たい」など、古い車についてお困りのことがありましたらぜひ弊所にご相談ください。
なお、当サイトを運営する行政書士いのくち法務事務所では、法律・法務に関する記事の制作や監修を承っています。古着ファッション誌やホビー誌で長く執筆してきた経験を生かし、古物商許可申請やリユース・アップサイクル事業の支援、ヴィンテージ品の売買・譲渡契約書の作成、遺言・相続のご相談も受け付けています。
大切なコレクションを次世代に託す準備やリユース・アップサイクル事業を始めたい方は、生粋のヴィンテージ好き行政書士が運営する弊所にぜひご相談ください。